医療法人回生会 生駒外科医院

お電話でのお問い合せは、0993-22-3059
腹腔鏡手術について

腹腔鏡手術について

胆石、胃癌、大腸癌、逆流性食道炎、急性虫垂炎、気胸、甲状腺腫瘍などを大きく開腹や開胸せず手術できます。術後の痛みが開腹に比べて非常に軽いので患者さんにとって非常に楽で、入院期間も短くなります。

入院の患者様

安心で快適な入院生活を送っていただけるように。
早期の社会復帰、退院に向けて快適でご安心いただきながら入院生活を過ごせるような環境を整えています。

入院手続きについて

入院が決ましたら、入院誓約書をご記入のうえ、ご本人と連帯保証人の方の印鑑を捺印して当日または翌日までにご持参いただき、書類は病棟看護師へ提出してください。

入院の時、用意していただくもの

パジャマ、下着、タオル5枚、バスタオル3枚、洗面道具、コップ、スリッパ、お風呂道具、ティッシュペーパー、印鑑、イヤホン(当医院でも購入できます)

入院時のお願い

  • 病棟医師、看護師の指示は治療上必ず守ってください。
  • 敷地内は禁煙です。敷地内での喫煙はご遠慮ください。
  • 消灯は午後9時となっています。お見舞いの方は、遅くとも8時50分までにはお帰りください。※現在新型コロナ感染予防のため面会をお断りしています。
  • 外出の際には必ず許可を受けてください。
  • 入浴は午後2時より午後7時までとなっています。
  • 多額の現金、貴重品等は保安上、持ち込まないようにしてください。
  • 電化製品の持ち込みは、原則として許可していません。どうしても必要な物のある方は、職員にご相談ください。
  • 病室内の清潔、整頓、ごみの分別にご協力ください。室内に張り紙、落書きをしたり、釘を打たないでください。
  • テレビをご覧になるときはお互いの迷惑にならないよう、イヤホンを使用してください。
  • 紙オムツの必要な方は看護師にご相談ください。紙オムツは市衛生局より処分方法が厳しく指導されています。当医院で用意している紙オムツを必ずお使いの上、入院時に説明する処分方法に従ってください。
  • 当医院は完全看護ではありません。必要な時は、付き添いの方のご協力をお願いします。ご協力が得られない場合、入院をお断りすることがありますのでご了承ください。
  • 皆様が快適な入院生活ができますよう、職員一同ご協力いたします。ご質問、ご意見がございましたら遠慮なくお伝えください。